鍼灸治療

 

鍼灸治療・・・今見直される東洋の英知

◎本治療院で治療効果が出ている疾患◎

1,運動器疾患
   肩こり、五十肩、頸椎症、肋間神経痛、顎関節症、背中痛、膝痛、ぎっくり腰、腰痛、     仙骨痛、座骨神経痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、
  交通事故後遺症、打撲後遺症、捻挫、靱帯痛、筋肉痛、骨粗鬆症、骨痛、
  脳卒中後遺症、半身麻痺、言語障害、歩行困難、筋肉無力症、リウマチ、痛風、
  手足しびれ、足のだるさ、手足の冷え、手足のむくみ、引きつれ、こぶらがえり、手足    ひび割れ、
  背中・腰の曲がり、側湾症

2,精神・神経経系疾患
  自律神経失調症、冷えのぼせ、胸の痛み、動悸、更年期障害、不眠、健忘症、ウツ

3,眼科・耳鼻科・口内疾患
  疲れ目、目のぼやけ、視力低下、飛蚊症、ドライアイ、花粉症、白内障、緑内症、涙     目、網膜変性症、
  耳鳴り、聴力低下、内耳炎、突発性難聴
  蓄膿症、鼻づまり、鼻水、花粉症
  口渇、口熱、口内炎、口角炎、歯痛、歯肉炎、

4,皮膚科疾患
  湿疹、アトピー、アレルギー、ヘルペス、手足のひび割れ、虫刺され、肌のかゆみ

5,顔面・ 全身性・内科疾患、
  眼瞼下垂、眼瞼けいれん、顔面神経痛
  疲労、冷え性、めまい、糖尿病、高血圧・低血圧、貧血、白血球減少症、肥満、   痩せ、甲状腺機能亢進症
  風邪症状(頭痛、咳、咽頭痛、熱、寝汗)、喘息、息切れ
  発声困難、発語障害、嚥下障害
  胸痛、胸つまり、腹痛、腹満、胃炎、逆流性食道炎、胸焼け、十二指腸潰瘍、便     秘、下痢、膵炎、肝疾患
  頻尿、失禁、排尿困難、前立腺炎
  内臓下垂(胃部の無力・空虚感、腰曲がり)、脱肛、痔、
  不妊、生理痛、不正出血、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜炎、逆子
  手術後遺症、放射線副作用、抗がん剤副作用、癌症状緩和

 

◎鍼灸治療とはどういう治療か◎

 中国医学では人体には気というエネルギーが循環していると考えています。それに伴って血と水も循環しています。この気・血・水が滞りなく循環している状態が健康であり、滞りが生まれると病気として現れると考えています。この滞りが生まれたとき鍼灸治療は鍼と灸を使って気のスムーズな循環を促し、バランスを整え、健康の回復をはかります。体には経絡とよぶ気の通り道のネットワークが張り巡らされています。この経絡は内臓と皮膚、体全体の器官をつないでいます。皮膚にはこの経絡に沿って365とも言われるツボがあります。このツボで鍼と灸を使って気の調整を行います。気が不足している経絡は気を補い、過剰な経絡の気は取り去るという操作を行います。そうすると繋がっている内臓が活性化してきます。内臓の不調が体の様々な不調の原因ですので内臓が元気になり、気・血・水の流れがよくなれば体の不調は消えていくのです。
中国医学は3000年の時間をかけてこの気、血、水と内臓についての精密な生理学理論とツボを使っての治療法を治療経験を積み上げる中で発展させてきました。長い歴史をもち、実際に人々の健康を支えてきた素晴らしい医学です。漢方医学とも繋がっています。現在、東洋医学と西洋医学のそれぞれの長所を活かした統合医学の発展が求められていると思います。


*注意
①まれに温泉の湯あたりのようなけだるさを感じられるかたもありますが、これ は体内の気の変動 によるものでありしばらくすると回復します。              

②時に鍼の刺入により、皮下の毛細血管が切れ、内出血が起こることがあります 。しかし徐々に体に吸収されて消えますので心配はありません。            

③鍼の痛みは通常ほとんどありません。しかし個人差があり筋肉の緊張のあると きや刺入部位により 痛みを感じることもたまにあります。その時は申し出て下  さい。

 

治療具(上より順に)

棒灸:端に火をつけ肌から離して、暖かく感じるとろまで近づけて治療を行い    ます

ザン鍼(シン):肌に接触させ熱などの気の実を取り除きます

テイ鍼(シン):子どもや女性など気に敏感な方に対して肌に接触させて気を補  ったり実を取り除きます。鍼の肌への刺入が怖い人にも適しています。

ディスポ鍼(シン):一般に使用するディスポ鍼です。長短二種類ありますが、  中国・韓国針より遙かに細い日本鍼で刺入時ほとんど痛みがありません。又お一人  お一人一回の治療ごとに使い捨てしますので、感染の面で心配がありません。

 参考:鍼灸治療で使う針は鍼(はり・シン)という字を使います。

 

灸頭鍼治療・・ホカホカきもんちんよか~。極楽!極楽!

 

□西洋医学との違い(コラム)

◎西洋医学は身体の一部の症状だけを見て見て、その部分が悪いと考え、薬を使って細菌や癌細胞を殺すことで症状を抑えたり、手術をすることで患部を切除したりして治療を行っています。しかしその副作用として体の正常な細胞、器官を傷つけ、返って健康を損なってしまうことが問題になっています。

それに対して東洋医学は体を部分ではなく、心も含め一つに繋がった全体としてみます。気というエネルギーが全身を一つにつなげていると考えています。 あちこちに現れる様々な症状は気持ちや内臓の不調の結果だと考えます。鍼灸治療では内臓のバランスを整えることで体の生命力の回復を図ります。そうすることで様々な症状・病が消えていくのです。これが体本来が持っている自然治癒力なのです。たとえば骨の弱まりが原因の骨性腰痛は内臓である腎臓の弱まりが原因なのです。中国医学では骨をコントロールしているのが腎臓と考えています。この場合は復溜という足首のツボから腎の気を補うと、腎臓が元気になり、その結果として骨が修復され腰痛が消えていきます。そして病院で骨密度を測ると骨密度が増えているのです。これは西洋医学では説明がつかないのですが、実際に治療現場で起こっていることなのです。 体が一つにつながっているため、腰からは離れた足首のツボで腰痛が治療できるのです。また鍼灸治療は薬によって無理に症状を押さえ込むものではありません。例えば鎮痛剤などのように痛みを遮断させるのではないのです。ここも西洋医学との大きな違いです。鍼灸治療は、内臓のバランスを整えることにより、体の元気を回復させるのです。そしてその結果症状が消えるという治療です。そのため副作用はありません。さらに高い予防効果もあります。灸治療を始 めてから 風邪を引きにくくなったという声も良く聞 かせてもらいます